WebCameraSnap
|
|
WebCameraSnap 紹介:

静止画撮影ソフトです。
●Webカメラのビデオ映像を定期的(1秒~1時間)に静止画像として保存するWindowsソフトです
●簡易な画像処理ができます
●クレイアニメーション作成に便利!背景に最終位置の映像を半透明で表示させながら映像を撮影できます。
●SnapViewerと組み合わせて、保存した静止画像を連続表示できます。
●動きを検出できますので、監視カメラとして利用できます。
●メールに画像を添付して送信することができます
(*)Version1.07からミリ秒単位で静止画像を保存できるようになりましたが、最短周期はPCやHDDの性能に
大きく依存しますので、ご期待に沿えないことがありますのでご了承ください。
動作環境
ハードウェア
•パソコン:WindowsXPまたはWindowsVista(32/64bit)が動作しているPC
•メモリ:1GB以上を推奨します。
•CPU:Pentium4 1.6GHz以上を推奨。
カメラを2台以上使う場合は、Core2Duo2GHzクラス、メモリ2GB以上を推奨します。
(*)「USBビデオデバイス」のWebカメラは3台目以降は利用できない場合があります
•ハードディスク:数十ギガバイト程度必要ですが、保存する静止画像のサイズおよび保存期間に依存します。
ディスクアクセスが多くなるとHDDが故障しやすくなるため、静止画像の保存用に専用ドライブを準備されることをお勧めします。
パソコン内蔵のHDDが故障した場合、アプリケーションの再インストールなど修理に時間とコストがかかると予想されます。
HDDは必ず故障しますので、故障時の苦労を減らすためにも、監視・防犯用の画像を保存するHDDは別がよいでしょう。
100GBのハードディスクで記録できる情報量
(1枚100kバイトとして) 画像サイズ キャプチャ周期 記録可能時間
960x720 毎秒15フレーム 19時間
960x720 毎秒1フレーム 12日3時間
960x720 1フレーム/分 728日4時間
960x720ドットの静止画像をJPG(75%品質)で保存すると1枚あたり100kバイト程度です。真っ暗だと30kバイト程度になります。
•Webカメラ
DirectShow対応,RGB24/YUY2モードで出力できるものに限ります(v1.03からYUY2に対応)
弊社開発環境において動作確認が取れているWebカメラ
◦Qcam Pro for Notebooks(Logicool QCAM-200V/QCAM-200V-HS)
2台同時接続し個々に識別できることを確認済。よく似た型番のQcam for Notebooks Proとは別の製品です。
◦Qcam Pro 9000(Logicool QCAM-200S/QCAM-200S-HS)
◦Qcam Pro 4000(Logicool QV-4000R)
◦Qcam Fusion(Logicool QVX-13S/QVX-13SHS)
◦Qcam Communicate STX(Logicool QVC-71/QVC-71HS)
◦Qcam for Notebooks Pro(QVX-13NS/QVX-13NSHS)
◦UCAM-H1C30MWH(ELECOM)
◦UCAM-DLP130T(ELECOM)
•ディスプレイ:1024 x 768 ピクセル以上を推奨